大掃除・親子で楽しくする方法!やる気の出るコツとは?

この記事は2分で読めます

2016年が始まりました。

 

新しい年を迎えて,心機一転!!
我が家も各々,仕事や学校生活を
清々しい気持ちでスタートさせています。

それもこれも,年末の大掃除に
家中をピカピカにしてくれた
家族全員の協力があってこそなのです!!

 

親子で掃除をするタイミング

 

そもそも,どういう時に親子で掃除をしますか?
長い連休の夏休み・冬休み,春休み,GW?

最近では,家事代行サービスを通して手軽に簡単に
大掃除を頼む方々も増えてきています。
魅力的ですね。

それでも,やはり家族みんなで力を合わせて
子どもに掃除をすることの喜びを
教えることが何より貴重な時間です。

新年をすがすがしく迎えるきっかけとなった
次の「親子で楽しく掃除をする」ステップを
ご紹介します。

 

images

 

親子で楽しく掃除をする方法!?

 

私が「Mr. X」の存在を知ったのは今から約3年前。
当時,天才ピアニスト奥田弦くんのママさんが
家族で取り組まれていた手法がきっかけ。

その手法とは・・・
「宝さがしゲーム」

(以下は我が家式・大掃除術です。)

 

Mr. Xとは・・・
年末の大掃除に現れる謎の人物。
大掃除前に家族宛に挑戦状が届くのです。
(以下文)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「わたしはMr.X。
2015年12月30日,水曜日。
年末(ねんまつ)になるとあらわれる

 

きれいずきな怪盗(かいとう)だ。
今年(ことし)も君(きみ)たちの
好(す)きなものを隠(かく)しておいた。

 

さぁ,その宝(たから)を探(さが)して
そうじをし,家をきれいにしたまえ!!
それではさいしょのお題(だい)は・・・
【テレビのうら】だ。」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

それでテレビの裏を見にドタドターーと
行くと新たな手紙を発見するわけです。
IMG_8047

 

『よく見つけたな。次の指令は…』
などと言って次の作業に移ります。
より具体的に指示することが秘訣です!

 

IMG_8054 IMG_8052 IMG_8059

 

目的が鮮明にクリアにしていないと
子どもはやる気を損ないます。

 

このようにして,次々と楽しんで
年末の 大掃除をこなすのです。
子どもはすぐに飽きてしまうので

子どもの集中力を考え,
できるだけ1時間半内
終えられるようセッティングし,
最後の指令に移ります。

 

<最後の指令(我が家流)>
「よくやった。宝は冷凍庫の中だ!」と
宝へ案内し、人数分のアイスクリームが
手に入るわけです。(笑)

 

全員の掃除が終わるまで,
冷凍庫を開けるのはお預け。

一人が遅いとそこを手の空いた人が手伝い,
共に必死に掃除をするわけです。(笑)

 

images

 

やる気の出るコツ

 

・各適齢期に合わせた掃除方法
・失敗しても怒らない
・短時間でできる内容
・親も一緒に掃除をする
・できたら,とことん「褒める」

 

上記のやる気の出るコツを通して,
メリットもたくさん生まれます。

 

子どもは家族の一員として
役に立っているという
達成感と満足感を得ることができます。

 

また,人の役に立つことができる
喜びを感じ,自立心をも
養うことができます。

 

親は子どもたちに従順と自制心,責任感を
身につけるように教える必要があります。
お手伝いは「働くこと」を
学ばせる善良な機会です。

 

甘やかすだけでなく,働いて努力した分,
ご褒美を与えることで,
子どもの成長を促すことができます。
(あくまで強制ではなく,
楽しく行うことが肝心!)

 

ぜひ,ご家庭でも実践し,子どもだけでなく親も
互いに豊かに成長できるよう願っています。

  • 2016 01.16
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

Okaeri

2002年1月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

Okaeri

「おかえり」  リラックスできる日々のこと♩

スポンサーリンク

おすすめカテゴリー記事