脱ダラダラ生活!夏休み始めにしておくと良い2つのこと

この記事は2分で読めます

7月入って早3週間・・・
異常気象による危険な暑さが
伴う日々。。

 

そんな中・・・

 

早いもので子ども達(上3人)
中学校も小学校も同日に
夏休みに入りました〜〜!!

 

先週の金曜日のお昼,
学校の荷物をどっさり持ち帰る
我が子たち。

 

そしてそして・・・

「あゆみ」を持ち帰る我が子達・・・
1学期は色々,イロイロあったけれども
3人ともよく頑張った。

 

そんな結果が現れた「あゆみ」。
担任の先生方には大変お世話になり,
感謝の思いでいっぱいです。

 

さて,夏休み。
実は我が家では・・・
普段の学校生活よりも

 

夏休みの方がはるかに
規則正しい生活を送ることができます。
それはなぜでしょう・・・


スポンサーリンク

 

脱ダラダラ生活!これを使って快適な夏を過ごそう!

毎年我が家では,夏休み「初日」に
親子で計画会を立てます。
(基本,1対1です)

※個々のペースが違うため

 

主に小学生対象。
中学生の長女は1人でできるタイプ。
よって,彼女にはちょこっとサポート

 

さて,計画会に必須なのものがあります。
それがコレ(↓)

↓ ↓ ↓
⒈【夏休みスケジュール表】(PDF)
ご自由にお使いください♪

 

夏休みスケジュール表です。
「宿題」や「やることリスト」,
「お手伝いリスト」が含まれます。

 

これを子どもと一緒に話し合い,
子ども主体で作成します。

 

スケジュール表のメリット

スケジュール表には以下3つの
メリットがあります。

 

①予定をチェック
朝に「今日何するの?」や
宿題日記(一言日記)を書く時,
「ねぇ,今日何したっけ?」を防ぐ

 

②宿題の進捗状況を把握
トップには宿題の合計ページ数,
日毎に進捗状況ページ数を書かせることで
進み具合を把握することができる

 

③お手伝いチェック
お手伝い欄を設けることで
チェックする際,自主的に促し,
助けとなる

 

要するに,この表を見ることで
夏休みにすべきことが全てまとまり,
現状況を把握しやすい仕組みとなっています

 

その際注意すべきことは・・・
この表を【見えるところに貼ること

 

また【チェックする時間帯を決める
こと,これがポイント!
(我が家は朝昼夜のご飯前にチェック)


スポンサーリンク

 

さいごに・・・

計画会は夏休み初日がベストですが,
思い立ったら吉日!

 

ダラダラ生活になりそうな時こそ
親子で計画会をしましょう!

 

子どもと1対1で向き合い,
なるべく子ども主体で計画し,

スケジュール表にどんどん
書き込みしていきましょう!

 

モチベーションをアップする
言葉遣いで励ますことが大事!

 

「◯◯ならできるよ!」
「お母さんも全力で◯◯を
サポートするから一緒にがんばろう!」
などなど

 

実はスケジュール表だけでは
全てがうまくいきません。

 

2つ目に大事なアイテムがあります。
それは・・・


⒉ 【1日のタイムスケジュール】

これも決めておく必要があります。

↓ ↓ ↓

【夏休みタイムスケジュール】(PDF)
ご自由にどうぞ♪

 

タイムスケジュールがなければ
子はダラダラ・・・
親もピリピリ・・・(悪循環)

ーーー

<夏休み始めに取り組むべき2つのこと>
●夏休みのスケジュール表
●1日のタイムスケジュール

ーーー

この2つをぜひ子どもと一緒に
取り入れ,話し合い(=個人面接),
今年の夏,ダラダラ生活を脱しましょう!

 

親子共に素晴らしい夏休みと
なりますように願っています♪


スポンサーリンク

  • 2018 07.21
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

Okaeri

2002年1月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

Okaeri

「おかえり」  リラックスできる日々のこと♩

スポンサーリンク

おすすめカテゴリー記事