【文房具】消しゴムのしまい方には気をつけて!賢い収納

この記事は2分で読めます

前回の記事・ダイソーの
「たっぷり消しゴム」について
書いた第2弾!

今回は「消しゴムの賢いしまい方」。
消しゴムは放っておくと・・あとで
取り返しのつかないことになります。

消しゴム収納の失敗談,
消しゴム収納の成功談を
ご覧あれ〜〜


スポンサーリンク

 

【失敗談】消しゴムのしまい方

ダイソーで買った
「たっぷり消しゴム」。
消し味とっても抜群です。

我が家では次から次へと使うため
利用回数は鉛筆の次に多い文房具。

その消しゴムはこのように
むき出しで入れてました。

すると,いつの間にか
こうなってしまうんです。。
↓ ↓ ↓ ん??…よごれ???
よく見ると消しカスもあり,
こすっても取れない。。;_;

汚れに最強な,メラミンスポンジを
使って洗ってみても…取れない。。

ネットで検索してみると,
なるほど!!ふむふむ・・

消しゴムの原料には
プラスチックを溶かす原料
(塩化ビニル)が含まれており,

長時間,その二つが合わさっていると・・
溶けてしまうとな!?!?

そういや,子供の頃・・
大事にしまっていた
お気に入りの消しゴムが

やたらベタベタしていて
引越しの時に大量に捨てたこと
あったっけな〜〜

その原因がコレか!!!
(大人になって気付くという・・)

 

これぞ!消しゴムの賢いしまい方

その後,消しゴムが原因で溶けてしまった
収納ケースは回復に至りませんでした。

残念,無念・・

そこで,考えた結果,
要は,消しゴムとプラスチック面が
くっつかないようにしまうのがベスト!!

ということで,
あとは至って簡単!
(↓)

「紙を敷く」
たった,これだけ。
(四方に厚紙を敷いただけ)

これで賢い消しゴム収納の
完成です!

にしても,消しゴム同士がくっつく
恐れもあるのでしょうが・・

ちなみに,消しゴムのカスにもご用心!
同じプラスチックですからね。。
(一番上の写真をご覧あれ…)


スポンサーリンク

 

さいごに・・・

小学校,中・高校の学生時代は
とにかく消しゴム使います。

そして気が付けば,,,
テーブルも消しゴムのカスまみれ。
(我が家の場合は)

以前も記事に書きましたが,
消しゴム同士,くっつく恐れがある場合は,

マスキングテープで
こんな感じで周りをぐるぐる
貼り付けるのもおすすめです。(↓)

今じゃ,色んなかわいい&カッコイイ
マステが100円ショップで
すぐ手に入りますもんね。

マステがすぐ剥がれる心配?
今のところないです。

あ,でも力加減によっては
テープが上にずれていくかも
しれません。

その時はまた新しいマステを
貼り替えて,着せ替えしても
楽しいかも〜〜♪
(女子なら好きなはずだ!)

そんなこんなな,消しゴムのしまい方。
たくさんあるご家庭は
ぜひぜひ紙を敷いて
保管することをオススメします。

それでは,また〜!


スポンサーリンク

  • 2019 07.03
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

Okaeri

2002年1月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

Okaeri

「おかえり」  リラックスできる日々のこと♩

スポンサーリンク

おすすめカテゴリー記事